◆ 今年度、道の「北海道若年認知症総合支援事業」の委託を受け道内の認知症支援の関係機関と連携して支援者向けの研修や市民向けの講演会を行います。日程が決まっているものを紹介しますので、是非、ご参加ください
□認知症支援に関わる人々の研修
9月30日 「若年性認知症の当事者を支える研修会」 北見市 詳細はPDF
11月21日 「若年性認知症当事者と共にいきいきと暮らすために」 苫小牧市 詳細はPDF
12月12日 「若年性認知症当事者を支える研修会」 旭川市 詳細はPDF
【2023年度最後の研修です。認知症専門医が医療の側面から重要なポイントをお話しします。】
2月12日 「若年性認知症の当事者を支える研修会」」 恵庭市 詳細はPDF
□市民に向けた若年性認知症の理解促進、普及啓発事業
10月23日 「老いても若くても認知症と共に生きる」 函館市 詳細はPDF
◆ 15周年記念公開講座
2021年10月10日:15周年記念公開講座の視聴ありがとうございました。当日視聴できなかった方のために、講師資料を提供しています。
【講演資料のダウンロード】 プログラム(PDF) / 平野憲子(PDF) / 内海久美子(PDF)
◆ 当会の活動内容紹介
2020年10月12日:全国若年認知症家族の会・支援者連絡協議会は加盟の家族会を録画で紹介しました。コロナ感染防止のコメントと当会の活動が録画で出ています。「活動内容」のページで紹介しています。ご覧ください。
◆ 当会の発行の冊子リニューアル
「各種冊子・書籍案内」のページで紹介:新しい冊子や改訂版が出ています。ご希望の方はお申し込みください。
お知らせ
- 2022年9月22日 お知らせつどい 10月のつどい 10月2日(日)
- 2022年7月4日 お知らせつどい 7 月のつどい 7 月 31 日(日)13:30~15:30
- 2022年7月4日 お知らせひまわり塾 第 85 回ひまわり塾 7 月 21 日(木)18:30より
- 2022年2月26日 お知らせつどい 若年認知症の親をもつ子ども世代のつどい 3月13日(日)
- 2022年1月27日 お知らせつどい 【新年のつどいのご案内】 2月13日(日)